SPC Literacy+

株式会社ソースポッド

概要

『SPC Literacy+』は、以下2つの情報セキュリティ教育メニューで合計155本(2025年10月時点)のコンテンツを提供しています。

 

【セキュリティ学習コース】

年1、2回の受講を想定したコース教育です。総合、個別、標的型メール訓練後教育、テスト、認証規格の5つのカテゴリーで構成しています。
※コンテンツ数:107本(一般従業員向けのコンテンツは全て日本語・英語に対応)

【セキュリティアドバイザリー】

毎月、基本知識を学べる「標準コンテンツ」と、最新インシデントから学ぶ「セキュリティアラートコンテンツ」の2本を配信する教育メニューです。1本5分程度で受講できるので、手軽に学習を継続可能です。
※コンテンツ数:48本(全コンテンツが日本語・英語に対応)

ソースポッドでは、手間なく・効果的に・継続できる情報セキュリティ教育サービスをリーズナブルに提供することで、組織の従業員・職員の情報セキュリティリテラシーの向上と維持を支援し、全ての人が、安心して繋がる社会の実現を目指してまいります。

【SPC Literacy+ について】

『SPC Literacy+』は、多くの企業・公共・文教市場のお客様にご導入いただいている情報セキュリティ教育・不正アクセス対策サービスです。各種認証規格(Pマーク・ISMS)、各業界のガイドラインに対応した、手間なく、効果的に、実施効果をとことん追求できる情報セキュリティ教育を提供し、従業員の情報セキュリティリテラシー向上・インシデント防止策としてご活用いただけます。また、ダークウェブを含むインターネット上の公開情報から、お客様の漏洩アカウント情報(ID[メールアドレス]・パスワード)を検知します。検知時は管理者及び該当者にアラートを通知し、該当者自身も漏洩情報を確認し、パスワードを変更することで、不正アクセスを未然に防ぐことができます。本サービスの詳細については、下記をご参照ください。

情報セキュリティ教育のSPC Literacy+ 

提供企業情報

株式会社ソースポッド

https://www.source-pod.co.jp/

2006年の創業以来、一貫して、法人向けメールシステムに特化した事業を展開。クラウドメール誤送信対策・PPAP対策『SPC Mailエスティー』等メールセキュリティサービスの提供・運用・管理に10年以上携わっております。昨今は中央官庁や地方自治体、大手金融機関をはじめとする企業、大学などの教育機関といった多くのお客様にサービスを提供しております。また、サイバーセキュリティサービスとして、人的情報セキュリティ対策となる情報セキュリティ教育『SPC Literacy+』や標的型メール訓練『SPC 標的型メール訓練』、情報セキュリティ研修『SP Security Training』、オリジナル教育コンテンツ制作『SP SecEdu Consulting』を提供しております。